2013年6月1日土曜日

熊野神社から竜王山へその1「那智の滝まで」

5月31日、熊野神社駐車場から出発して、熊野神社→那智滝→竜王山→立烏帽子駐車場までのルートを往復しました。
ルート紹介は2回にわけて行ないます。その1「熊野神社から那智の滝まで」 その2「那智滝から竜王山まで」
通ったルート赤線(左の地図)

熊野神社本殿(左奥)と社拝殿(右)

那智の滝(鳥尾の滝)

竜王山(池の段より撮影、3月)

竜王山山頂

今回は、熊野神社から那智の滝までのルートを紹介します。(1.7km)

熊野神社から那智の滝へ(2013年5月31日撮影)

■熊野神社と老杉群(2011年4月初旬に撮影した写真を使っています)
社伝に「創建不詳、713年までは比婆山大神社と称し、848年社号を熊野神社と改称す」とあるとのこと。歴史のある神社です。
「熊野神社」は、比婆山御陵の遥拝所として、古くから信仰を集めてきたため社叢の杉は神木とされ、戦後の混乱期にも切られることなく神聖なものとして大切に保存されてきました。
昭和27年2月に「熊野神社」の老杉群として広島県の天然記念物に指定されており,ここには胸高幹囲4m以上のもの杉が55本、5m以上が11本もあります。
総数100本を越える老杉(これだけの大きさと本数)が1ヶ所で見られる場所は国内でも珍しいということです。

鳥居の左側に駐車場があります
熊野神社略記

県下第2位といわれていた巨大杉は現在県内第1位となりました。(上の杉)今まで1位だった芸北地区の杉に雷が落ち、調べてみると2本の木が1本になっていたとのことです。
この辺りには昔天狗が棲んでいたと伝えられており、この木は天狗休みの木と呼ばれています。ほかにも天狗にまつわる場所があります。(竜王山に登る途中に天狗岩、天狗の相撲場がある)
写真中央案内板は県下第2位となっています


熊野神社(848年社号を比婆山大神社から熊野神社と改称)
熊野神社拝殿

写真上左(牛馬荒神)右(三宝荒神)

左から三宝荒神・本殿・牛馬荒神

金蔵神社と磐境

磐境と二の宮

磐境とは祭祀を行なう場所(巨石)

二の宮
三の宮


■三ノ宮から那智の滝へ(5月31日の写真)

 地図①辺り、三の宮の裏です

 地図②辺り、ここから少し急な登りが③まで続きます。

地図 ③辺りからは軽い登りです。

 地図②の登り辺りから雑木林になるので、今なら新緑が楽しめます。
 ブナも点在しています

 滝まで400m
 所々に現われるオブジェのような木立が面白い

神社から滝までの往復でも森林浴を充分楽しめます



 滝まで200m

 立派なトチノキです

 滝が見えてきました


地図④ 那智滝に到着です


 那智の滝(鳥尾の滝)
船通山を鳥上山ともいい、それに対して比婆山を鳥尾の峰ともいう

 マイナスイオンをしっかり浴びたら先へ向けて出発です

ここから竜王山へは、滝の上に出るまで急な登り坂となります。

次は那智の滝から竜王山へ

■写真追加(5月31日撮影)竜王山から下ったときに撮影しました。
 新緑が綺麗です

 三の宮


 
二の宮

二の宮・金蔵神社そばのトチノキ

0 件のコメント:

コメントを投稿