2014年3月15日土曜日

福田林道終点から池の段・立烏帽子へ登る(シール登行)

2014年3月15日,庄原市比和町の福田大規模林道終点から池の段へ登った。
関連ページ福田大規模林道終点ー池の段(2013年4月)

池の段山頂から立烏帽子を望む(3月15日撮影)

吾妻山(左)と比婆山御陵(右)(3月15日撮影)


福田大規模林道は冬期は通行止めとなるが,3月の中旬の週末までには除雪が行われ通行止めが解除となる。今年は3月14日には全面開通した。
西城から越原(ドルフィンバレイ下)へ抜ける道路も通れる。
立烏帽子に登る車道も半分ぐらいまで除雪してある。

今日(15日)は,福田大規模林道終点から池の段へ登ることにした。


福田林道終点から池の段地図7までの登山道

林道終点の駐車場は除雪してないので車道に脇に車を止めた。
車道の雪は前日に降った雪(5cm程度)で,帰りにはほとんど消えていた。
左写真の左上が駐車場だが除雪してない。駐車スペース確保のためにスコップを持っておいた方がよい。
 雪が多いのでシール登行(アルパイントレッカーとゲッコフリーライド使用)

林道突き当たり,奥へ行くと西城。手前を下るとドルフィンバレイ下へ出る。
池の段に向かって西城側は植林地帯,比和側は雑木林。

地図Ⅰ,比和側の雑木林から入った。

登るときのポイント,植林地帯との雑木林の境界線付近を登る。
池の段までこの境界線が続くので,この境界線を意識しながら登りやすい場所を探して登ろう。



地図2,ここを登ったら(左写真)少し下ってすぐ登り(右写真)

地図2の先の登り

地図3手前の登り


地図3

地図4,ここから少し下りまたすぐ登りとなる。

左写真の奥の尾根を登る。鞍部にブナがある(右写真)

ブナの横を左上へと進む。ブナの右側は植林地帯

左写真の奥の山(地図7)を目指す。右の谷川は植林地帯

地図5,谷に添って左上へと進む。尾根が広くなるが右側が植林地帯となる。
境を登れば問題なし。すぐに地図5に出る。



登りきったら地図5

地図5,右上へと進む。
下りるときにここを過ぎると大変。駐車場から遠くは慣れた場所に出てしまうのでよくチェックしてください。
ここから下は雑木林になるので,下っているときに左の谷に植林が見えなくなったら下り過ぎです。谷が雑木林になったら左下の植林との境を進みましょう。

ここから上は景色の良い場所が多くあります。

地図5すぐ上から西城方面

地図から福田頭,井西山方面

地図6から地図7の巨石が見える

地図6から竜王山

地図6の先から竜王山

地図6から雪庇に気をつけながら歩いてきた



地図7手前から

地図7手前から



地図7に到着


地図7から福田頭方面

地図7から

地図7から竜王山


-------------------------------

池の段から吾妻山方面

池の段から井西山方面

吾妻山・比婆山

猿政山方面

---------------------------------------------

立烏帽子に登る(滑る)

立烏帽子から吾妻山・比婆山方面


立烏帽子山

御陵・毛無山方面

立烏帽子山頂手前から道後山・猫山方面

立烏帽子山頂手前から福田頭・井西山方面

立烏帽子山頂手前の雪庇

立烏帽子山頂手前から池の段方面

立烏帽子山頂

---------------------------------------------

立烏帽子駐車場に下りてみた

立烏帽子駐車場の避難小屋

2014年3月15日の様子,立烏帽子駐車場

0 件のコメント:

コメントを投稿